ノンフレーム工営業種目一覧へ戻る
木を保全した斜面安定工法、ノンフレーム工法
ノンフレーム工は、樹木伐採や法切を行わず、現況の地山のまま施工する工法です。小型の機械で支圧板を用いる工法で、工期の短縮やコストの削減が実現できます。 樹木伐採や法切を行わず、現況地山のままで施工するという斬新な発想から誕生したこの工法には、従来の技術にはない、様々な特長があります。
ノンフレーム工法は補強材(ロックボルト)、支圧板、頭部連結材(ワイヤロープ)から構成されています。
施工イメージ図(CG)
構造断面図(自穿孔方式の場合)
構造平面図
- ※補強材全長にわたって二重防食構造になっています。
- ※景観対策などのご要望に応じて、地表面に露出する部材を塗装することができます。
特徴
01景観・環境保全
法切や樹木伐採を行わずに施工しますので、施工後も元々の景観・環境が維持できます。CO2削減や、生物多様性保全にも貢献します。
特徴
02コスト縮減・工期短縮
斜面を改変せずに施工するため、樹木伐採や切土・法面整形、植生工といった工程が不要です。
二次製品の支圧板を用いますので、工期短縮・コスト縮減が実現できます。
特徴
03厳しい現場条件でも適用
- 1.広い搬入路が不要
- 切取土砂(残土)や伐採木の搬出作業がありません。しかも小型機械で施工できるので、 搬入路が設置困難な現場でも施工できます。
- 2.施工ヤードの制約が少ない
- コンクリートに頼らない工法ですので、圧送設備等が必要なく、小規模な施工ヤードで施工できます。 現場との高低差や距離の制約もありません。
特徴
04施工時の安全性
従来技術の場合、法切によって地中応力が解放されたり、雨水が浸透やすくなり、施工時に斜面の安定バランスが乱れることがあります。
一方ノンフレーム工法は、現況斜面のままで施工できますので、施工時にも斜面安定性を乱しません。しかも二次製品の支圧板を用いますので、急斜面作業が省力化でき、作業の安全性向上に繋がります。